|
撮影前にカメラの準備

カメラ購入おめでとうございます!(^0^)
これであなたも初心者ながらもカメラマンの仲間入りです♪私のライバルですね!(キラっ)
さて、カメラを買ってすぐ撮りたい気持ちを抑えて準備をしましょう。コンパクトカメラではなく、デジタル一眼レフという前提で解説していきますが、ミラーレスでもほとんど同様ですので参考にしてください。
|
|
説明書の最初のほうのページにある付属品が揃っているかチェックしましょう。そんなミスはないだろう、と思っていても万が一の場合があります。一つずつ見ていきましょう。
ストラップをつけます。ほとんどの場合ストラップがついていますので、ストラップの先を取付け部の下から通し、さらにストラップについている留め具の内側を通しましょう。難しく聞こえますがごちゃごちゃやってればできます。ただ、ねじれないように注意してくださいね。
充電しましょう。最初の電池は殆ど中身がない状態が多いです。充電しておくことが大事ですよ。また、長期間カメラを使わないときは電池を外しておくことも大事です。カメラを入れたままにしておくと少しの電流が流れている状態になって電池寿命が短くなってしまいます。また、フル充電で保管すると、性能低下の原因にもなるのですよ!
カメラをいじってみましょう。電池を入れて、取り出して。液晶モニタを触ってみましょう。SDカードも出し入れしてみると良いですね。
次は日付、時刻、表示言語などを設定しましょう。説明書を読むとすぐにわかりますが、読まなくてもいじくっていれば大抵できてしまいます。(^^)
あとは、レンズフードやレンズがある場合とりつけたりします。これも販売員の人にやってもらうと良いですよ。ゴミなども入らず綺麗に装着してくれるはずです。
さあ次はついにカメラを構えますよ!
|
|